修理について

お墓の地震対策はどのような事をしていますか?

お客様からよく聞かれることの一つに『お墓の地震対策について』があります。最も聞かれるのは『耐震パットを使っているか』という事です。

弊社では耐震パットは使用していません。

なぜなら、本当に効果があるかわからないからです。

この業界では今や多くの耐震(免震)対策グッズが流通しています。どれをとっても正直決定打に欠ける。本当に効果があった、、、という実証が得られていない印象です。

私たちが平成16年に経験した中越地震では、弊社で建立したお墓の7割は倒壊しませんでした。効果があったものは継続して使用していますし、その後改良を重ねたオリジナルな材料を使用しています。お客様には、ご来店していただいた際にそういった目に見えない部分までご説明させていただいております。

当時の復旧作業に当たる中で感じたことは、お墓の石と石の間に鉛玉の入っている施工は石が動いたり、倒壊した物が非常に多かったということです。石と石を繋ぐアンカーも抜けやすいものと抜けないものがあります。同様に石のつなぎ目で使われる金具もねじれて変形してしまう物があります。ボンドの種類や使用方法でもだいぶ強度が変わります。

最近の案件では、古いお墓を他店で耐震(免震)パットを入れた工事をしたものの、施工後2年でお墓の石が雪で動いてしまった、、、、というものがありました。

古い基礎コンクリート、古い台座はそのままに、お墓本体にだけパットを使っても丈夫にならないことは誰でも想像がつきます。地震以前に雪で壊れるものが、地震に効果があるとは思えません。

どんなに耐震(免震)グッズと言われる材料を使っても、その土地・風土に合わないとまったく意味はありません。そして正しい効果的な使い方をしないと意味がない。

また、お墓の構造自体が弱いとどんないい材料を使っても強くはなりません。基礎工事についても同様です。

 

お墓の耐震(免震)対策は材料を使ったから大丈夫という事はありませんので注意が必要です。

地震対策に絶対はないと思いますが、私たちは自社のノウハウを生かし、雪にも地震にも強いお墓となる様しっかり施工させていただいております。

 

 

納骨室に水が溜まっています。どうしたらいいでしょうか?

新潟県では、亡くなった人は土に還るという云われがあり、納骨は散骨スタイル(お骨を直に納骨室に納める)をとるケースが多いです。通常は納骨室の底は土になっています。なので水や湿気があったとしても水は自然に納骨室の底から抜けていきます。納骨室に水が溜まるという事は、地盤の水はけが悪い・納骨室の底が土になっていない(まれにコンクリートが打設してあり水が抜けないケースもあります)などが考えられます。地震の後は地下の水脈が変わったりすることも多く、立地条件によってはそれが原因になっている場合もあります。

そういった場合はいったんお墓を取り外して、納骨室を設置し直す工事が必要になるケースが多いです。

また、水が浸入した場所をしっかり補修する事をお勧めします。(目地が剥がれていたりする場合は目地を施工しなおす。石がずれている場合は設置し直すなど)

納骨室にお骨がいっぱいになりました。どうしたらいいですか?

納骨室がいっぱいになった場合、納骨室の拡張工事をする・お骨を再火葬して量を減らす・お骨を粉骨にして量を減らすなどいくつか方法があります。

古いお墓の場合、納骨室自体が小さい作りになっていることも多いです。実際にお墓を見させていただき、お客様のご意向や現場の状況などをふまえ、アドバイスさせていただいております。

納骨口が狭くて困っています。納骨口を広くすることはできますか?

可能です。

古いお墓は拳一つくらいの穴しか開いていないものも多いです。石を取りはずし工場へ運び、石を切削して納骨口の穴を大きくする加工をしてから再度設置する方法が一般的です。ただし、石の状態や、お墓の構造によってその方法ができない場合もあります。一度お墓を見せていただきベストな方法を提案させていただいと思います。お気軽にご相談ください。

線香立のガラスが割れた場合どうしたらいいでしょうか?

弊社オリジナルの扉付きの線香立をお買い求めの場合、スペアのガラスを販売しておりますので、お気軽にお問い合わせください。また、お買い求めの年代によってガラスのサイズが若干異なりますので、可能であればステンレスの内枠ごとお持ちいただくことをお勧めします。

ガラスだけでなく、線香皿の網、磁石などパーツも取り揃えております。ロウソク金具が取れた場合などの修理も承ります。

自分でお墓の目地を補修したいので材料を販売してもらえますか?

可能です。目地専用のコーキングを販売いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

他店で建てたお墓を修理することはできますか?

対応しています。
ただし、建立して数年しか経っていない場合はまずは建立した墓石店に相談することをお勧めします。

地震でお墓が欠けたのを直せますか?

欠け具合にもよりますが、可能です。
お墓自体が大きめな場合、一回り小さくなりますが、切削、磨き直しで対応可能です。
切削した場合、字を彫直す作業が必要となる場合もあります。石の質や、欠け具合、お墓の大きさなどによっては、切削できない場合もあります。
欠けた部品があれば、接着剤で取付けることは可能ですが、その場合は一時的なものとお考えください。