こんにちは。新潟県小千谷市の高見石材です。
近頃よく耳にする『終活』。前回は現在の身の回りにあるものを整理していく『生前整理』について取り上げました。今回はスマホやパソコンが普及した近年、特に欠かせなくなっている『デジタル遺品』の生前整理について取り上げます。
パソコンやスマートフォン、SNS、メール、通信販売サイトをはじめ、利用している機器やサービス、そのパスワードを把握しておくことは、デジタル生前整理においては大変重要です。ますはエンディングノートに『サービス名』『アカウントID』『ログインに必要な登録メールアドレス』『パスワード』などをリストアップしておきましょう。併せて解約方法なども記してあるといいですね。
1.パソコンやスマートフォン、携帯電話
機器に保存してある画像やデータ、メールの履歴など不要なものは削除しておきましょう。残ったデータは『見られてもよいもの』『見られたくないもの』の分類し、『見られたくないもの』にはしっかりとパスワードをかけ、死後は削除してもらいましょう。
2.ネット銀行、ネット証券、仮想通貨など
銀行や証券口座は相続の問題にもつながるため、必ず遺族にわかるようにしておきましょう。銀行口座は名義人が死去すると、法律により口座は凍結され、解約や預金の引き出しなどは家族が行うことになります。しかし、ネット銀行やネット証券は有形の通帳などがないため、遺族でもいくつの口座を開設しているのかわからないことが多くあります。予めあまり使わない口座は解約しておくことをおすすめします。
3.オンライン決済のサービス
Wi-Fiや見放題、読み放題などの定額サービスは、手軽で利便性も高いため、現在では多くの人が契約していることでしょう。サービスの規約にもよりますが、これらの月額料金は解約しないかぎり支払いが止まらない仕組みになっています。忘れずにリストアップし、一覧にしておきましょう。
4.SNSやブログ
フェイスブックやインスタグラム、Xやラインなど、様々なSNSがあります。死後はアカウントを削除してもらうなど、アカウントやパスワードと共に希望を記しておきましょう。※追悼アカウントとして残せるSNSもある。
デジタル関連は具体的なモノがないだけに、容易に把握できません。残された家族が困らないようにきちんと整理しておきましょう。